ふわ日記 ~ 将棋が好きな30代既婚男性のブログ

将棋や日々の生活など思い立ったことを適当に書いていきます。

将棋とポケモンが好きな私が考えた将棋とポケモンの3つの共通点

f:id:fuwa2730:20161220155155j:plain

 

どうも、ふわです。

 

ポケモンが楽しすぎる!

最近は、家に帰ったら ポケモン、移動中も ポケモン、ブログを書いても ポケモンって感じでポケモンばかりしています。

 

プレイ時間も140時間を軽く超えていて、最近サブロムも購入しました。

しかしここまで好きだと、逆になぜ私はこんなにもポケモンが大好きなんだろう?と軽く疑問も感じてきました。

 

そこで考えてみた結果、 将棋とポケモン対戦が似ているということに気づいたので、私が見つけた将棋とポケモンの3つの共通点を紹介します。

スポンサーリンク

 

数多の作戦

将棋には「矢倉」に限定しても、「雀刺し」「棒銀」「中飛車」など色々な作戦がありますが、同じようにポケモンにも数多くの作戦が存在するのです。

 

例えば、イーブイZを使用して全ての能力を2段階上昇させた後、強いポケモンに能力上昇を引き継ぐ「イーブイバトン」や「とんぼがえり」「ボルトチェンジ」を駆使して、常に有利対面を目指す「とんボルチェン」などが、その一例となります。

 

他にもポケモンは、持ち物と特性の組み合わせによる連携も数多く存在し、その戦法の幅広さは将棋と比べても遜色ありません。

 

また、対戦前に相手のポケモンを見ることが出来るので、そこから相手の戦術を予想したりするのも将棋の序盤と似ていますね。

 

次の展開を常に考える

将棋では、常に先を考えた手を指す必要がありますが、ポケモンでも同じです。

残りHPが少ないポケモンでも、相手の残りのポケモンを考えて残しておく必要があるのか?この技を打って無効化された場合にその後の展開はどうするか?等、常に先を考えて行動を選択しなければいけません。

 

例えば、相手にドラゴン技を無効化できる「ミミッキュ」が控えにいる場合、目の前の敵を「げきりん」で倒すと、「ミミッキュ」に能力上昇技を使わせる隙を与えてしまい、倒したのに逆に不利になってしまいます。(「げきりん」は、選択すると2~3ターン続けて「げきりん」を実行し続けます)

 

実際は、交換や居座り等の選択肢があるのでもっと複雑なのですが、何が言いたいかと言うと、目の前のポケモンを倒すだけが重要ではなく、その後の展開も想定した選択をすることが重要なのです。

 

お互いの選択肢が概ね見えていて、先を考えながら行動するところは、将棋と本当に良く似ていますね。

 

その場限りの選択肢で動くと、ポケモンも絶対に勝てません。

スポンサーリンク

 

上には上がいる

対人要素のあるゲームは全てそうなんですが、必ず自分より強い人がいます。

将棋もポケモンも上を目指すとキリが無いんですよね。

 

でもどちらも 強くなると、今まで思いつかなかった選択肢が見えるようになったり、ミスによって逆転負けをすることが極端に減ったりと強くなることによって、より楽しむことができるようになってきます。

 

そうなったら、将棋もポケモンも楽しくって辞められなくなります!

 

そして、お互いに全力を出し切って、いい試合を出来たときの喜びは、いつまでたっても変わることがありません。

 

勝てれば、なお嬉しいしね

 

まとめ

とうことで、ポケモンと将棋の共通点を3つ紹介しました。

 

これだけ似ている点があるので、将棋を指す人はポケモンが楽しめると思うし、ポケモンが好きな人は将棋を楽しむことができるでしょう。

 

なので、将棋指しはポケモンを、ポケモントレーナーは将棋をしてみましょう。

きっと新たな趣味として、楽しい時間を過ごすことができるでしょう!

 

あっ、ちなみに嵌りすぎると私みたいになるので、そこだけはご注意をw