どうも、ふわです。
やっと、サンムーンのシングルレート用のPTが完成しました。
まぁ初回PTなのでまだまだ見直すところも多いですが、参考までに公開します。
スポンサーリンク
PT一覧
ポケモン | 持ち物 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 |
---|---|---|---|---|---|
カプブルル | チョッキ | ウドハン | メガホーン | ばかぢから | いわなだれ |
ウツロイド | タスキ | ステロ | ヘドウェ | めざ氷 | パワージェム |
ガブリアス | スカーフ | じしん | エッジ | どくづき | げきりん |
ガラガラ(R) | ホネ | フレドラ | シャドボ | ほねブ | かわらわり |
メタグロス | メガ石 | バレパン | コメパン | しねん | アムハン |
ギャラドス | メガ石 | たきのぼり | ちょうはつ | りゅうまい | かみくだく |
はい。物理多すぎですね(汗
このPTの勝ちパターンは、ウツロイドでステロ撒きからのギャラの3タテです。ギャラがツライ電気対策として ガラガラとガブを入れてます。
まだまだ対戦数は足りませんが、やはり「ギルガルド」「テッカグヤ」という鋼タイプが重いので「サザンドラ」あたりを使おうか検討中、、「テッカグヤ」のエアスラで「ガラガラ」が運負けする可能性があるのがキツイですね。
ちなみに、1800到達時点のPT紹介はコチラ
www.fuwa-journal.comスポンサーリンク
個別紹介
上で紹介した各ポケモン達の詳細な情報です。
カプブルル

ウッドハンマー/メガホーン/ばかぢから/いわなだれ@とつげきチョッキ
特性:グラスメーカー
性格:いじっぱり
実数値:177-200-135-86-115-96
努力値:252-252-0-0-0-4
元から高い種族値を活かしてとにかく一発ぶち込む!
とつげきチョッキを持たせているので、弱点をつかれても1発は耐えることができます。
また、特性によって張られる「グラスフィールド」により、じしんの威力が半減するため、じめんが弱点の「ウツロイド」「ガラガラ」「メタグロス」を間接的にサポートしているのもでかいですね。
他にもカプ同士では基本的に後攻になることが多いので、フィールドの張り合いはこちらの有利に持ち込みやすいという利点もあります。
ウツロイド

ステルスロック/ヘドロウェーブ/めざめるパワー(氷)/パワージェム@きあいのタスキ
特性:ビーストブースト
性格:おくびょう
実数値:185-55-57-179-151-170
努力値:4-0-0-252-0-252
ステロ要員
とりあえずステロ撒いて、高いSとCで上から一撃お見舞いできればOK
めざ氷を持っているので、ガブには対面勝ちが可能になっているのも大きい。(まぁ対面することほぼないけど)
ただ鋼タイプに通る技が全くないので、鋼と対面しないように上手く立ち回りをする必要あり
※追記:正直、ガブ対面がほとんど発生しないので「めざ氷」より「10万ボルト」の方が使い勝手が良かった(テッカグヤにも通るしね)
ガブリアス

じしん/ストーンエッジ/どくづき/げきりん@こだわりスカーフ
特性:さめはだ
性格:いじっぱり
実数値:184-200-115-79-105-154
努力値:4-252-0-0-0-252
ポケモン界不動の主人公
今回は、カプコケコ絶対倒すマンとして採用した。スカーフを持たせることにより、様々なタイプのカプコケコに対面で勝つことが可能になる。
ただし今作では、フェアリーと鋼が大量発生しているので「げきりん」を打つタイミングは十分に注意が必要!
ガブは型が豊富なので、初見で見極められないのも最高に強いポイントですね
ちなみにガブの性格は、スカーフなら「いじっぱり」、タスキなら「ようき」がおすすめです
ガラガラ

フレアドライブ/シャドーボーン/ほねブーメラン/かわらわり@ふといホネ
特性:ひらいしん
性格:いじっぱり
実数値:167-145-130-51-101-65
努力値:252-252-0-0-4-0
鋼タイプを狩る為に作成したやーつ
「テッカグヤ」も「ギルガルド」もコイツで面倒をみます
特性で電気無効なため、ギャラドスとの相性もバッチリです!ただH振りしても耐久はそこまで無いので、後出しには注意が必要になります。
持ち物が固定されますが、高火力の炎技が打てるのは現環境では相当な魅力です。
メタグロス

バレットパンチ/コメットパンチ/しねんのずつき/アームハンマー@メタグロスナイト
特性:クリアボディ → かたいつめ
性格:ようき
実数値:155-187-151-91-110-134
努力値:0-252-4-0-0-252
PTの鋼枠
正直あまり選出機会はないが、いるだけでも見せポケとしてかなり機能します。
一応近作から増えたフェアリー、どくを意識して鋼タイプが必須となるため作成しましたが、冷凍パンチがないため、マンダヘの役割遂行が出来ないのがツライところ(泣
※追記:現在のシングルレート環境では、キュウコンの「オーロラベール」が強いので「アムハン」より「かわらわり」の方が役に立つ場面が多いと感じました。(むしろ、これで役割があるようになったw)
ギャラドス

たきのぼり/ちょうはつ/りゅうのまい/かみくだく@ギャラドスナイト
特性:いかく → かたやぶり
性格:いじっぱり
実数値:178-194-99-59-120-125
努力値:86-252-0-0-0-172
クソ強い!とりあえず舞えば何とかなるエース枠
素早さは1舞で最速メガメタグロスを抜く調整で、あまりを耐久に振りました。
技構成は、「ちょうはつ」と「みがわり」で悩みましたが、回復技持ちの耐久ポケモンが面倒なので「ちょうはつ」を選択しました。
使ってみたところかなり使い勝手がよくいい感じです。ギャラドスは耐久があるので、安心して1舞が出来るのがデカイですね
まとめ
現シングルレート環境では、カプ系 + UB + ギルガルド + その他3匹って構成がほとんどでした。
なので、カプ系とUB(テッカグヤが多い)とギルガルドは対策必須ですね。
私のPTは、ガブリアスやガラガラを始めその辺りに強いポケモンが入っている構築なので、そこそこ環境に刺さっていると感じます。まだまだ使えるポケモンが限られているシーズン1ですが、その中でも使えるポケモンを見極めより洗練されたPTを構築していきたいですね。