ふわ日記 ~ 将棋が好きな30代既婚男性のブログ

将棋や日々の生活など思い立ったことを適当に書いていきます。

【雑記】小学生のおこづかいの平均は何円? おこづかいの適正額を考えてみた

f:id:fuwa2730:20160929223806j:plain

 

どうも、ふわです。

 

おこずかい」じゃなくって「おこづかい」だよ。

「ず」と「づ」って間違えやすいよね。

 

いや、私がじゃなくて世間一般に間違える人が多いんじゃないかなーってことね。「いなずま」「いなづま」とか「少しずつ」「少しづつ」とかね。

(ちなみにこれは、どっちも正しいらしい。ひっかかった?w) 

 

で、本題なんですが小学生のおこづかいって何円が適正なんでしょうか?

うちは毎月500円を小学1年生の息子にあげているのですが、あげ過ぎとも言われるので全国の平均額と使い道を見て、適正額はいくらかを考えてみました。

スポンサーリンク

 

 

小学生のおこづかいの平均額

金融広報中央委員会「暮らしと金融なんでもデータ」(平成26年度)より抜粋すると以下の通りらしいです。

 

低学年

最も多く回答された金額:500円
平均額:949円
最も多い回答の金額帯:500 ~ 700円
次に多い回答の金額帯:100 ~ 200円

 

中学年

最も多く回答された金額:500円
平均額:896円
最も多い回答の金額帯:500 ~ 700円
次に多い回答の金額帯:1000 ~ 1500円 

 

高学年

最も多く回答された金額:500円
平均額:1087円
最も多い回答の金額帯:500 ~ 700円
次に多い回答の金額帯:1000 ~ 1500円

 

データを見ると、学年による差はあまりなさそうですね。

低学年の平均額が、1000円近いのは相当驚きましたが。。。

 

これが噂のジェネレーションギャップというやつか!

 

小学生のおこづかいの使い道

うちの子は、毎月貯金していてたまに、おもちゃを買うって使い方をしてます。

 

計画的 !

 

子どもってそんなに上手におこずかいを使うもんだっけ? 

私が子どもの頃なんて、貰ったら1日で使ってましたけどね。

 

さらに驚くことに、小学生の50%近くが貯金をしているみたいです。。

最近の子は計画的なんですね。

 

ちなみに、使い道のTOP3は、以下の通りで結構普通でした。

1位. ゲームソフトやおもちゃ類
2位. お菓子やジュース
3位. まんが

 

まとめ

おこづかいの平均と使い道をもとに考えてみると、やはり500円以上1000円未満が適正額になりそうですね。

 

個人的に小学生のバイブル「コロコロコミック」が買える金額であれば問題ないと思うので、それも踏まえると適正額は、ずばり700円でしょう。

(私の頃は、500円で買えてたんだけどなー。)

f:id:fuwa2730:20160930212035j:plain

アニメ版 ちびまる子ちゃん 

 

なんかあげすぎな気もしますけどね、、、

まぁ子どもが値上げ交渉してくるまでは、当分現状維持でいこうと思います。

 

ちなみに、みなさんは小学生の頃いくら貰っていましたか?

世代格差もありそうですが、興味があるのでよろしければ教えてください。

 

(★´-ω-).。oOO[最近の子は、しっかりしてるなぁー]

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ