ふわ日記 ~ 将棋が好きな30代既婚男性のブログ

将棋や日々の生活など思い立ったことを適当に書いていきます。

システムエンジニアってどんな仕事?メリットとデメリットを語るよ

f:id:fuwa2730:20161010193936j:plain

 

どうも、ふわです。

 

私は俗にいうSE(システムエンジニア)って職に就いているのですが、巷でよく言われるのがブラック企業が多いんじゃない?って話ですね。

 

確かにブラック企業も存在しますが、他の業界と比べて多いとは思いません。

ということで、これからシステムエンジニア(SE)やプログラマ(PG)を目指す方のために、メリットやデメリット等を語ろうと思います。

スポンサーリンク

 

プログラマ(PG)とシステムエンジニア(SE)の違い

日本の多くの企業では、PGが年を取るとSEとなるのが一般的なパターンです。

 

SEとPGの作業分けは明確に決まっている訳でもなく、工程定義にもよるので詳しくは語りませんが、イメージとしては、お客様との打ち合わせや、予算・要員の管理、スケジュールなどの管理者系の業務をSEが行い、実際の作業はPGが行うって思っておけば、いいと思います。

 

SI企業の種類

一般的にIT企業のSEと言えば、その多くがシステムインテグレーター(SI)になると思います。

 

SIって何かと言うと、企業が使うシステムを企画して、作成し、その後の面倒等のすべての業務を一括して請け負う企業の事です。

 

さらにSIには、「独立系SI」「メーカー系SI」「ユーザ系SI」の3種類があり、どの系統の会社に入るかにより、得られるノウハウ等も変わってきますのでそれぞれについて簡単に紹介します。

 

ユーザー系

民間企業の情報システム部門が独立して出来た企業の事です。この系統の企業は、親会社のシステムを開発し、面倒を見ることになるので基本的に安定しています。

 

また、スキルに関しては特定の分野で高水準のレベルに達することが出来ます。

なので安定性を求めて、新たな刺激はあまり興味がないって方におすすめです。

 

ただ、親会社関係の業務が主体となるので新しい技術の習得や幅広い知識を得たいという人にはおすすめ出来ません。

 

ちなみに私は、ユーザ系企業のSEです。

 

メーカー系

主にコンピュータ系のメーカー(SONY、NECなど)の情報システム部門が独立した企業、またはその傘下の企業の事です。

 

メーカー系は、親メーカーのハードウェアに依存するシステム構築業務に強いです。

ユーザ系と同じく、親会社関係の業務が主体になるのでコチラも安定しています。

 

ただメーカー系は、親会社が出している商品を使わないといけないなど、制約が多いので顧客の要望を満たすのに苦労することも多いと聞きますね。

 

独立系SI

独立系SIは、親会社を持たず独立で経営を行い、システムの開発を行う企業です。

ユーザ系・メーカー系以外のSIは、全て独立系となります。

 

独立系は、親会社の縛りがないので新しい技術や幅広い知識を得やすいです。

ただは、安定度にはかけ、一般的に他の系統のSIより給与は低くなりがちです。

 

仕事に自由度を求める人には、独立系がおすすめです。

スポンサーリンク

 

私が思うSEのメリット・デメリット

ここまでSEに関する業界知識的な事を書きましたが、ここからは私の主観でSEという仕事のメリット・デメリット箇条書きで書きます。

 

SEのメリット

  • スキルが他人にも分かりやすい
  • 外出や間食、作業中の音楽OKなど納期を守れば結構自由
  • 自分の仕事が他人の役に立っていることが分かる

SEのデメリット

  • 就業時間外での勉強が必要
  • 覚えた技術が使えなくなることもある

 

まぁこんな所ですね。

やはり技術職なので、スキルがあれば周りも寛容になりがちです。なので、SE・PGになるなら技術力の向上は心掛けるようにした方がいいと思います。

 

また、一般的に残業が多いとも言われがちですが、職場によるので特にあげませんでした。他の業界と比べて特別に残業が多いわけではないと思いますしね。

 

まとめ

SE・PGって巷で噂されるほど、ブラックな職種じゃないよ。

 

現に私は、結構気に入ってるし他の業界に転職したいとは思いません。

 

まぁやっぱり、時にはツライこともありますが、それってどんな職業でも同じですよね?

 

この業界ほど、努力が報われる業界って少ないと思います。

努力を続けていれば、かならず周りから認められるし、やっててよかったと思う瞬間が必ず来ます。

 

なので、SE・PGに興味あるって学生さんは、是非目指してみてください。

ただ企業によって結構差がある業界なので、就職する際は企業研究は一生懸命やりましょう!